週刊金曜日 2011.0429号~原発なくても生活できる
2011-04-29

___________________________________________________________
『週刊金曜日』
===================================================================
最大25,920円お得!! 定期購読をご利用ください。
===================================================================
【1】注目の記事 【2】編集長コラム 【3】今週号目次と次号予告 【4】催し物のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】注目の記事特集 原発なくても生活できる福島第一原発事故が発端で始まった「電力不足」。この事態は私たちの生活をどのように変えようとしているのだろうか。不安は多い。しかし今こそ、私たちは変わらなければならないのだと思う。この不安を、原発の電気に頼らなくても生きていけることへの原動力にしなければならない。エネルギー戦略から個人のライフスタイルまで、どんな方策があるのか、その未来を探ってみた。
■「節電発電所」で今年の夏も来年の夏も乗り切れる 飯田 哲也計画停電がもたらした混乱を見て、この先の電力供給に不安を覚える人は多い。しかし、節電を発電に見立てた「節電発電所」、そして自然エネルギーへの転換で、原発に頼らない社会が可能になる。今こそエネルギー改革のときなのだ。
■ナショナルグリッドで電気を消費者の手に取り戻せ! 平田 剛士福島第一原発事故では、各電力会社の独占状態になっている電力事業の実態があだになった。発電と送電を切り離し、もっと小規模に、もっと自由に電気を選べるようにしよう。それがナショナルグリッド構想だ。
◆化学工学会の提言 時間的・空間的シフトで電力不足は乗り越えられる
■エネルギーをたくさん使わなくても 幸せになれるんですよ 藤村 靖之現在の電力事情が私たちに問うているのは、これまでと同じ生活では立ちゆかなくなるということだ。では、何をどう変えればいい?そのヒントを非電化工房・藤村さんに聞いてみた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】編集長コラム
編集長後記 今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故を見ていて、炭鉱が閉山していった歴史が脳裏に浮かんだ。 国内で最後まで営業生産していた炭鉱は北海道釧路市の太平洋炭砿。その前は長崎県池島町の池島炭鉱だ。私は炭鉱の閉山を見届けたくてたまらず、長崎に行って池島を連日うろつき、炭鉱労働者たちに話を聞き、写真を撮った。 なぜ炭鉱が止まったか。表向きは、炭鉱事故で死者が出過ぎたからだ。死者が出るような危険な職場を現代日本は放置しておくことはできない──。だが、ここには国家と財界の冷徹な論理が存在していたはずだ。石炭は火力発電に使用される。石炭を止めれば電力は激減する。だから炭鉱閉山の前提として、海外からの石炭入手の確保と、代替エネルギーの安定供給が必須だ。そうして炭鉱事故のリスクは発展途上国に押しつけられ(今もそうだ)、原子力のリスクは正面から引き受けた。 これを考えれば、原子力の代替が火力でもないことは当然だ。電力も腹八分目でいいじゃないか。(平井康嗣)(過去の編集長後記はホームページでどうぞ) [編集長後記]はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今週号目次と次号予告最新号目次はこちら↓
ホームページ上で一部全文公開しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】催し物のお知らせ
★たんぽぽ舎+『週刊金曜日』共催講演会
広瀬隆講演会いま福島原発で起こっていること
講 師: 広瀬隆 「いま福島原発で起っていること」
大東断 「電力浪費を見直そう」 伊田浩之「原発震災を取材して」
山崎久隆+鈴木千津子 「食卓にしのびよる放射能汚染」
会 場: 東京・豊島公会堂(池袋駅東口5分)
日 時: 4月30日(土) 17時50分開演~21時10分(17時30分開場)
参加費:1000円(うち200円はみんなで使える放射線測定器購入費に充てます)
受 付: 当日会場にて。先着順800名
問合せ: 『週刊金曜日』03-3221-8521 (平日9時30分~17時30分)
★マスメディア福島原発の報道を問う講演:北村肇(『週刊金曜日』発行人)
日時:5月7日(土)13時30分~16時30分場所:名古屋市・伏見プラザ12階第一研修室 (地下鉄伏見駅6番出口5分中消防署ビル)
参加費:800円問合せ:052-808-3241(西英子)主催:国民保護法制を考える会協賛:『週刊金曜日』
★けしからん! 議員定数削減講演:坂本修(自由法曹団元団長)
日時:5月15日(日)14時場所:東京千代田区・明治大学リバティタワー14階1144教室(御茶ノ水駅6分)参加費:1000円
問合せ:03-5840-8525
主催:小選挙区制度廃止をめざす連絡会協賛:『週刊金曜日』
ーー
週刊金曜日の経営は非常に苦しい、この雑誌はつぶせないので、またメールニュースを復活だ!
売切れ号もあるとか、ぜひPDFなど電子媒体で売れないかなと思うよ。
スポンサーサイト
ゴールデンウィーク中に行われる反原発デモ・集会情報
2011-04-29
「ゴールデンウィーク中に行われる反原発デモ・集会情報」投稿者 梵天 日時 2011 年 4 月 28 日 09:10:29
最近、反原発デモや集会についての要望が多いようなので・・・それらの情報をまとめたものを紹介します。
反原発以外のイデオロギー色が薄いものを選択したつもりですが、イデオロギー色を気にする人は事前に主催者側のカラーを調べて参加されるようにお願い致します。
========================================================
4月29日(金)
【高知】原発のない日本へ
主催関連情報
http://amanogawa314.jugem.jp/? 時間:11:00
場所:高知城下公園
発起人:中土佐町 宮崎朝子
http://amanogawa314.jugem.jp/?eid=20
4月30日(土)
【東京】脱原発デモ@渋谷
http://nonukesshibuya.blogspot.com/ 時間:13:30
場所:代々木公園ケヤキ並木南側
(渋谷から公園通りを上りきってNHKとマッスルシアターの間の広いエリア)
主催:4.30 脱原発デモ@渋谷・原宿を実行するTwitter有志一同
http://nonukesshibuya.blogspot.com/
【福岡】ママは原発いりません
http://bund.jp/modules/piCal/?smode=Monthly&action=View&event_id=0000005932&caldate=2011-4-25 時間:14:00
場所:警固公園
主催:「ママは原発いりません」福岡パレード実行委員会
http://stopgenpatsu.blog60.fc2.com/
※お願い:
大人も子どもも、緑のものを身につけてください
簡単な楽器などもあるとなおよし
5月1日(日)
【仙台】原子力発電に反対する集会とデモ
http://newsoul.blog25.fc2.com/blog-entry-453.html 時間:14:00
場所:肴町公園
(仙台市青葉区国分町、一番町アーケード ロイヤルホストを西に入る)
主催:仙台プレカリアート労働組合(準備会)
http://tokiminori.under.jp/wp/
【仙台】生きさせろ!5・1団結集会‐被災地初!怒りのメーデー
http://20110311.blog.shinobi.jp/Entry/3/ 時間:14:00
場所:勾当台公園・市民の広場
主催:メーデー実行委員会
http://20110311.blog.shinobi.jp/Entry/3/
【群馬】原発なくてもエエジャナイカ大行進
原発なくてもエエジャナイカ大行進
時間:12:00
場所: 高崎駅西口集合(小雨決行)
主催:群馬エエジャナイカ実行委員会
http://eejan.sblo.jp/
【東京】5・1反失業・反原発メ一デ一
http://gorohachi.blogspot.com/2011/04/blog-post_21.html 時間:13:00
場所:芝公園23号地
主催:「5・1反失業・反原発メ一デー」実行委貝会
http://www.k-center.org/blog/
【広島】反失業・反原発 広島メーデー
http://union-hi.blogspot.com/2011/04/blog-post_18.html
時間:11:00
場所:アリスガーデン
(パルコ前 西新天地公共広場)
主催:反失業・反原発 広島メーデー 2011 実行委員会
http://union-hi.blogspot.com/2011/04/blog-post_18.html
5月3日(火)
【新潟】すべての原発を止めろ!5・3アクション
http://d.hatena.ne.jp/tea_67/20110402/p7 時間:クロスパル新潟
場所:17:00
主催:「ヤール~の会」「ナインにいがた」「とめよう戦争への道!百万人署名運動」
http://d.hatena.ne.jp/tea_67/20110402/p7
5月7日(土)
【東京】高円寺デモ
http://410nonuke.tumblr.com/post/4654263550/5-7-6-11 詳細未定
http://410nonuke.tumblr.com/
【神戸】原発あかんデモ+震災被災者支援募金
http://0507nonukekobe.tumblr.com/ 時間:14:00
場所:東遊園地
主催:THINK FUKUSHIMA +WALK IN KOBE実行委員会
http://0507nonukekobe.tumblr.com/
5月8日(日)
【名古屋】脱原発母の日全国一斉パレード
http://www.geocities.jp/mama_huan/ 時間:12:00
場所:名古屋市矢場町「ミニスポーツ広場」
主催:原発に不安を感じるママの会
http://www.geocities.jp/mama_huan/
ーー
これだけ反原発デモがあるけど、どこまで報道されるのかな、高円寺のデモはTVで見たけど・・。
最近、反原発デモや集会についての要望が多いようなので・・・それらの情報をまとめたものを紹介します。
反原発以外のイデオロギー色が薄いものを選択したつもりですが、イデオロギー色を気にする人は事前に主催者側のカラーを調べて参加されるようにお願い致します。
========================================================
4月29日(金)
【高知】原発のない日本へ
主催関連情報
http://amanogawa314.jugem.jp/? 時間:11:00
場所:高知城下公園
発起人:中土佐町 宮崎朝子
http://amanogawa314.jugem.jp/?eid=20
4月30日(土)
【東京】脱原発デモ@渋谷
http://nonukesshibuya.blogspot.com/ 時間:13:30
場所:代々木公園ケヤキ並木南側
(渋谷から公園通りを上りきってNHKとマッスルシアターの間の広いエリア)
主催:4.30 脱原発デモ@渋谷・原宿を実行するTwitter有志一同
http://nonukesshibuya.blogspot.com/
【福岡】ママは原発いりません
http://bund.jp/modules/piCal/?smode=Monthly&action=View&event_id=0000005932&caldate=2011-4-25 時間:14:00
場所:警固公園
主催:「ママは原発いりません」福岡パレード実行委員会
http://stopgenpatsu.blog60.fc2.com/
※お願い:
大人も子どもも、緑のものを身につけてください
簡単な楽器などもあるとなおよし
5月1日(日)
【仙台】原子力発電に反対する集会とデモ
http://newsoul.blog25.fc2.com/blog-entry-453.html 時間:14:00
場所:肴町公園
(仙台市青葉区国分町、一番町アーケード ロイヤルホストを西に入る)
主催:仙台プレカリアート労働組合(準備会)
http://tokiminori.under.jp/wp/
【仙台】生きさせろ!5・1団結集会‐被災地初!怒りのメーデー
http://20110311.blog.shinobi.jp/Entry/3/ 時間:14:00
場所:勾当台公園・市民の広場
主催:メーデー実行委員会
http://20110311.blog.shinobi.jp/Entry/3/
【群馬】原発なくてもエエジャナイカ大行進
原発なくてもエエジャナイカ大行進
時間:12:00
場所: 高崎駅西口集合(小雨決行)
主催:群馬エエジャナイカ実行委員会
http://eejan.sblo.jp/
【東京】5・1反失業・反原発メ一デ一
http://gorohachi.blogspot.com/2011/04/blog-post_21.html 時間:13:00
場所:芝公園23号地
主催:「5・1反失業・反原発メ一デー」実行委貝会
http://www.k-center.org/blog/
【広島】反失業・反原発 広島メーデー
http://union-hi.blogspot.com/2011/04/blog-post_18.html
時間:11:00
場所:アリスガーデン
(パルコ前 西新天地公共広場)
主催:反失業・反原発 広島メーデー 2011 実行委員会
http://union-hi.blogspot.com/2011/04/blog-post_18.html
5月3日(火)
【新潟】すべての原発を止めろ!5・3アクション
http://d.hatena.ne.jp/tea_67/20110402/p7 時間:クロスパル新潟
場所:17:00
主催:「ヤール~の会」「ナインにいがた」「とめよう戦争への道!百万人署名運動」
http://d.hatena.ne.jp/tea_67/20110402/p7
5月7日(土)
【東京】高円寺デモ
http://410nonuke.tumblr.com/post/4654263550/5-7-6-11 詳細未定
http://410nonuke.tumblr.com/
【神戸】原発あかんデモ+震災被災者支援募金
http://0507nonukekobe.tumblr.com/ 時間:14:00
場所:東遊園地
主催:THINK FUKUSHIMA +WALK IN KOBE実行委員会
http://0507nonukekobe.tumblr.com/
5月8日(日)
【名古屋】脱原発母の日全国一斉パレード
http://www.geocities.jp/mama_huan/ 時間:12:00
場所:名古屋市矢場町「ミニスポーツ広場」
主催:原発に不安を感じるママの会
http://www.geocities.jp/mama_huan/
ーー
これだけ反原発デモがあるけど、どこまで報道されるのかな、高円寺のデモはTVで見たけど・・。
伊藤千尋さん 地熱発電、東電とマスコミの癒着
2011-04-10
3月に伊藤千尋さん(朝日記者)の講演会で聞いた。地熱発電所を作れば、原発はいらない。東富士演習所に地熱発電所を造って巨大な銭湯をつくればよい。現にアイスランドにはある(週刊金曜日2011.4.1号P13でも紹介されている)。本物の富士山を見ながら銭湯に入ろうと言ってられた(笑い)。原発メーカーも地熱発電所にシフトしましょう東芝さん。(アイスランドにばかり地熱売ってないでね、三菱さん「三菱重工、アイスランドから地熱発電所2基を受注,2006.6」)。調べたら両社とも実績あり、頼みまっせ。仙台の鳴子温泉に行ったとき、鬼首にもあったぞ。
伊藤千尋 地熱発電
・伊藤さんに講演会で聞きたかったこと、本勝さん新聞作りませんか?ハンギョレ新聞も調査されたじゃないですか。
タブー無き第四権力、新しい日刊新聞のために1
タブー無き第四権力、新しい日刊新聞のために2
政府や原子力保安院の発表を垂れ流し、東電と癒着してるマスコミ(震災当時会長がマスコミ連れて中国旅行していたとか)に追求できるわけないな。
東電とマスコミのズブズブ癒着問題 産経さんから正式ソース届く
1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/30(水) 17:53:02.89 ID:IEhn6oaG0● BE:594172984-2BP(2250) (1 回発言)
■Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。
避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」
■Q マスコミと東電の癒着について
「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」
■Q どの社なのか
勝俣会長「責任者の方によく確認して対応を考えさせていただきたい。
2~3日中にどういうことになっているか照会したい」
私も参加していた「マスコミ接待リスト」記事の中国ツアー
伊藤さん流(コスタリカ流)に言えば、被災された方はもっと怒らないといけない、憲法25条にある「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を 有する」とあるが政府は保障していないじゃないか(怒)!!と。伊藤さんいわくコスタリカは街角の主婦でも憲法を古本で買って、役所に怒鳴り込むそうです。
伊藤さんの神戸の講演会(俺は大阪で聞いた)、コスタリカでなくてベネズエラの主婦だったよう。
伊藤千尋 地熱発電
・伊藤さんに講演会で聞きたかったこと、本勝さん新聞作りませんか?ハンギョレ新聞も調査されたじゃないですか。
タブー無き第四権力、新しい日刊新聞のために1
タブー無き第四権力、新しい日刊新聞のために2
政府や原子力保安院の発表を垂れ流し、東電と癒着してるマスコミ(震災当時会長がマスコミ連れて中国旅行していたとか)に追求できるわけないな。
東電とマスコミのズブズブ癒着問題 産経さんから正式ソース届く
1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/03/30(水) 17:53:02.89 ID:IEhn6oaG0● BE:594172984-2BP(2250) (1 回発言)
■Q 事故当時、マスコミを引き連れて、中国へ訪問旅行に行っていたのか。旅費は東電持ちか。
避難所に職員を出しているといっているが、南相馬市には東電から電話もないと聞くが
勝俣会長「全額東電負担ではない。詳細はよく分からないが、たぶん、多めには出していると思う」
■Q マスコミと東電の癒着について
「マスコミ幹部というのとは若干違う。OBの研究会、勉強会の方々。誰といったかはプライベートの問題なので」
■Q どの社なのか
勝俣会長「責任者の方によく確認して対応を考えさせていただきたい。
2~3日中にどういうことになっているか照会したい」
私も参加していた「マスコミ接待リスト」記事の中国ツアー
伊藤さん流(コスタリカ流)に言えば、被災された方はもっと怒らないといけない、憲法25条にある「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を 有する」とあるが政府は保障していないじゃないか(怒)!!と。伊藤さんいわくコスタリカは街角の主婦でも憲法を古本で買って、役所に怒鳴り込むそうです。
伊藤さんの神戸の講演会(俺は大阪で聞いた)、コスタリカでなくてベネズエラの主婦だったよう。
福島原発の原子炉底の写真、原発御用マスコミ・学者、味噌
2011-04-10

新聞、雑誌の震災報道をくまなく見てはいないが震災の悲惨さをダイレクトには伝えていない印象がある。まだ外国メディアは直接的だ。是非はあるが。
遺体安置所で息子を探す父親 (ニューヨークタイムス、岩手県陸前高田市)
阪神大震災で経験したが、被災地はほこりっぽい、救急、消防車の音、マスコミのヘリがうるさい・・・。五感、感情が伝わる報道を求む。

2番目の写真もDAYSJAPAN INTERNATIONALより(3月より電子版が始まった)、福島県南相馬市。
3月23日に行われた【緊急報告】広瀬隆/広河隆一 「福島原発で何が起こっているのか?」
福井の敦賀原発もGE社製で福島原発と同時代の古さ。
Mark1タイプ原子炉のGE元設計者
「今回の福島原発事故は自分たちの想定したシナリオよりはるかに状態が悪く、このままでいくと何千もの命が失われる可能性がある。それが怖くてたまならない」と涙を浮かべながら3月16日CNNのインタビューに答えた。
*放射能防御に入手できないヨード剤の代わりに、本物の酵母菌の入った手作りの生味噌が効く(広島原爆で小学生のある教室で全員が発ガンしなかった(科学的根拠は不明、本多さん売ったら?)。
*原発御用マスコミ
公共放送でNHKの解説員 水野倫之、報道局・科学文化部の山崎淑行(経済学部卒)、コメンテーターの東大大学院教授関村直人なる男が画面に出続け、健康に影響はないと言い続ける。山崎は、高速増殖炉もんじゅの運転再開に、世界が注目しているなどと解説してきたド素人であり、水野は東海村JCO臨界事故で中性子が放出されている危険性を警告しなかった問題の人間である。関村に至っては柏崎刈羽原発の運転再開を主導してきた経済産業省(政府側)の座長で、しかもまったく原子炉の設計を知らない男。たぶんリーダで水野が人選してやっているのだろう。昔は小出五郎という男がやっていた。チェルブイリでソ連だから起こったと言った男。
重松逸造は広島の放射線影響研究所の理事長として君臨。被害調査団長としてチェルノブイリを訪れながら、まったく放射能被害がないかのような結果を報告して、全世界からの怒りを買う。
山下真一(元日経記者)
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
「普通の味噌」と「手作り味噌」の違い
仙台味噌 無添加 天然醸造
味噌 無添加 天然醸造 ショッピング